月水金(今週は予定がボロンチョなのでぜんぶ遅れましたが)の夜にnoteを更新して、キナリ★マガジンの読者さんは毎回ちょっとしたおまけが読めるようにしていたのですが、
「やっぱりクローズドな場で、深くて狭い読者さんにだけ伝えたい」
Read More月水金(今週は予定がボロンチョなのでぜんぶ遅れましたが)の夜にnoteを更新して、キナリ★マガジンの読者さんは毎回ちょっとしたおまけが読めるようにしていたのですが、
「やっぱりクローズドな場で、深くて狭い読者さんにだけ伝えたい」
Read More先週から、みんなの「もうあかんわ」な話を、岸田奈美が趣味で集めています。
もうあかんすぎて、もうだれかに笑ってほしいという叫びたちなので、みんなで笑い飛ばしましょう。笑うだけで人の役に立てます。
Read More・この記事はできるだけ、狭く近しい人たちだけに読んでもらいたい……というか、わたしがただしんどくて書いただけなので、全文をキナリ★マガジンの購読者限定とさせてください。
Read More日本の空港の軒先で、朝まで眠ろうとしたことがある。
七年前の、夏も近づく六月だったけど、深夜ともなれば吹きさらす風は冷たく、昼のシャトルバスを待つためだけに作られたベンチは狭く、座っているとじわじわ、と体が外側からイヤ〜な感じに固まっていく。
Read More季節の変わり目はね、もうあかんのよ。
花粉症がないだけまだマシだけども、頭が痛いし、オエオエするし、お腹もバグる。と、思ったらさっき、くしゃみした。花粉症の足音が聞こえる。振り向いてはいけない。
東洋医学では、毒出しという概念があるらしい。あたたかい春は内蔵の動きが活発になるので、たまっていた毒素を体が外に出そうとして、調子が悪くなるのだとか。
Read More「岸田さんのうしろに、亡くなったおじいさんがうろうろしてらっしゃいます。いえ、未練とかじゃなくて、特になにか言いたいことがあるわけではないけど、楽しくてついてきちゃってるみたいで」
いろいろ視える人から、会うやいなや、言われた。
Read More