Read More※母は新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスともに陰性です。だけど今日で高熱が続いて13日目。原因不明。ゆるやかに下がってることが救いだけどもしんどい。見てるのもしんどい。なんもできん。
でも生きとる。病院の人もおる。敬意と感謝を持って戦うしかない。そういうことを書きました。自分で自分を励ましてます、たぶん。
2021年1月16日(土)、23日(土) 文化放送「ナニモノ!」で人生初のラジオパーソナリティをさせてもらいました!
お茶吹くほど楽しかった〜〜〜〜!
「次世代のパーソナリティを発掘する自己紹介型ラジオ番組」という、おもしろいコンセプトでね。
Read More・いつもと違って、暗いし、なんか低いです。
・いつもと同じように、前向きです。
のらりくらりと、思いついたり、想像したりをごった煮した文章です。
ちょっと喋る練習してて、喋りながら書いたんで、うるさかったらすみません。
大きな窓の外には、父の好きだった街が広がっている。
春の陽光がさす西宮のレストランの席に、その人はいた。
「まさかぼくが、岸田さんの娘さんに会って、
こんなふうに昔話ができるなんて。
ぼくの話が、エッセイになるんですか。
やあ、うれしいなあ!」
関関同立の最初の関は、関西学院大学なのか、関西大学なのか。北区は神戸に入るのか。いけずな京都か、あほんだらの大阪か。琵琶湖の水止めたろか。
そんなね、小競り合いを日々やってるだけの、われわれ関西人ですけども。
Read Moreわたしの2020年、三谷幸喜がメガホンでも握ってた?ってくらい、ドタバタ。でも三谷幸喜がメガホン握ってたから、喜劇で終わる算段です。
三谷幸喜がメガホン握ってて、よかった〜〜〜!
人生を寝違えているので、振り返ることがとにかく苦手なんですが、いっちょやってみたいと思います。
Read Moreキナリ☆マガジン購読者限定で、「小説現代1月号」に掲載している連載エッセイ全文をnoteでも公開します。
Read More